※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。
米ソ冷戦時代。航空自衛隊パイロット那須野治朗は、米軍大佐バーンズから「お前はソ連機を撃墜できるか?」と問われる。
舞台は東京。地中に潜む「地霊」が、歴史の暗黒面を生きたネズミや人間に憑依して、自らの来歴を軽妙洒脱に語り出す。
貧富を問わず患者の看病にあたる鎮水のもとで医師修業を積む庄十郎。一方で兄の甚八は大庄屋を継いでいた。
大手企業フクカネに勤める32歳・西岡七々未は、突如イケメン婚約者を捕まえた学生時代からの親友―ぽっちゃり系女子・小松美宇の結婚式を盛り上げる「ブライズメイド」のリーダーに任命されてしまった。
名作揃いのブラウン神父シリーズでも特に傑作が集まっている第三集が、読みやすくなって、新しいカバーでリニューアル! これを読まずしてはブラウン神父は語れないほどの傑作「犬のお告げ」、チェスタトンならではの大胆で奇想天外な密室トリックの名作「ムーン・クレサント
第3回翻訳ミステリー大賞受賞作 1913年オーストラリアの港にたったひとり取り残されていた少女。
上司とのトラブルで会社を辞めた深町さくら。
真に「手を触れてはならない」者は誰か? 映画化『クリーピー』著者の新たな代表作! 「凡戦の帝王」と呼ばれた元プロボクサー。
事実は連ドラより奇なり――21年前の未解決事件が今、カメラの前で甦る! 女優の付人を務める19歳の彩乃は、自分が生まれる前に祖母が「7番街の殺人」と呼ばれる事件で殺されていたことを知った。
16歳のときエヴリンは、恋人ジャスパーが友人たちを殺してセクシーなポーズをとらせているのを目撃し、危うく自分も殺されかけた。
過去に父を殺し、彼女の命も狙っている何者かから身を隠していたエイミーに転機が訪れる。
由良家の一人娘・珠子が無事に小学校へ通い始め、平穏な日々が訪れるかに見えたゆら心霊相談所。
「犯人は私ですね、間違いなく」事件現場は、ある屋敷の密室―遺体の隣で血まみれの凶器を握りしめて眠っているのを発見されたのはあろうことか、忘却探偵こと掟上今日子だった。
【国際スリラー賞最優秀長篇賞受賞】 ヴァチカンに住むアレックス神父のもとに、兄シモンからの助けを求める電話が入る。
シングルマザーのステファニーは、同じ幼稚園に子どもを通わせているエミリーと友人になる。
主賓が姿を現さない奇妙なディナーパーティーが終わった後、レストランの地下食堂でペテン師の死体が発見された。
悠貴の過去を紐解く謎解き編! 解けない謎はない『エメラルドの探偵』が唯一未解決とする『事件』。
大ヒット作『栗丸堂』の著者が贈る、新シリーズ第2弾! 大都会東京の片隅に、ふと気まぐれに姿をあらわす移動式のスペイン風カフェ兼居酒屋“ウツツノバル”。
物静かな青年・透と美白猫のアガサが、 謎も心も解きほぐす。 美哉は恋人と別れ、仕事も失い、失意のどん底にいた。
優しい声で彼女は言った。「私を殺した犯人を見つけてほしいの」と。
刑事には甘さだって必要です。おかしな刑事コンビが贈るスイーツミステリ! どうしてもスイーツから逃れられない刑事がいる。
小春が京都・祇園の祖母宅にやって来てから約1年。
晴美たちは、出席した友人の披露宴で、新郎新婦がウエイトレスに刃物で襲われる場面に遭遇する。
ハワイから日本へ来た青年・桐生傀の目的はただひとつ―父を裏切り、殺した花木達治に復讐すること。
長崎県鷹島沖の海底遺跡発掘チームに派遣された、天才発掘師・西原無量。蒙古襲来の際に沈んだ元寇船の調査が目的だ。
蘭学に否定的な目付け役人と蘭方医・河島の間で騒動が起こり、水上草介は事態の収拾に奔走。
クラブのVIPルームで撲殺された死体は、鋭利な刃物で鼻がすっぱりと削がれていた。
国内二例目の赤ちゃんポストで張り込んでいた新聞記者・長谷部友美が目撃したのは、嬰児を抱いた石葉宏子の姿だった。
事件の謎はゴッホに聞こう。天才学芸員の佐久間と娘のかえでが越してきた香瀬町では、いま奇妙な事件が起きていた。
自分の気持ちを伝えるのが苦手な文香は嘘をついて本当の自分をごまかしてばかりいた。
英都大学に入学したばかりの一九八八年四月、ある人とぶつかって落ちた一冊――中井英夫『虚無への供物』――が、僕、有栖川有栖の英都大学推理小説研究会(EMC)への入部のきっかけだった。
明治12年。鉄道局技手見習の小野寺乙松は、局長・井上勝の命を受け、元・八丁堀同心の草壁賢吾を訪れる。
明治12年。鉄道局技手見習の小野寺乙松は、局長・井上勝の命を受け、元・八丁堀同心の草壁賢吾を訪れる。
映画「怪物はささやく」原作 カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞ダブル受賞! 怪物は真夜中過ぎにやってきた。
“どんでん返しの帝王”が放つ、社会派医療ミステリ! 「死ぬ権利を与えてくれ」・・・・・・ 命の尊厳とは何か。
唯一無二の新鋭「一肇」が放つ、渾身の「問題作」! なるべく他人と会話をせずに生きる「黙視」を、自分のルールとして科している女子高生・幸乃木未尽(こうのぎ・みづく)。
イヴの2061年はニューヨークで、死とともに明けた。
山梨県警にとって最大級の凶悪事件! ――甲府市内の宝石店が強盗グループに襲撃された。
発掘!!半世紀以上の時を経てよみがえる少年探偵団、幻の外伝。雑誌『少年』昭和29年~38年から珠玉の17編をセレクト。
甲府藩主であり、将軍・徳川綱吉の甥でもある、徳川綱豊。
神戸で警官が撃たれて銃が奪われた。指紋から、学生運動の後、海外へ逃亡していた男が浮かび上がる。
冴えた推理を披露するものの、必ずあと一歩で周囲に手柄を奪われる、もはや神業的能力を持つ押井刑事。
新進ピアニスト三郷夕鶴は、父伴太郎の誕生会の日、見知らぬ男から父への伝言を手渡された。
明治天皇が北海道に行幸し、義経号に乗車する。だが、北海道大開拓使・黒田清隆に恨みをもつ屯田兵が列車妨害を企てていた。
なんと裁判員に選ばれてしまったハチベエ。
暴力をふるうようになった恋人と別れたい(「泥棒猫貸します」)。
めくるめく謎と恐怖とブラックユーモア……有栖川有栖がおくる、異色にして華麗なるミステリ短編集!
伊豆下田にいたはずの十津川の友人が、なぜか東京湾で死体となって発見された。
新宿の街中で狙撃された覆面捜査官・畔上拳。本人は助かったが、流れ弾に当たって妊婦が死亡。
知られざる戦争の悲劇 終戦間近のアルプスで何が!? 大学で旅行研究会に所属している三杉道久は、 一年先輩でマドンナ的存在の新村桐子と二人きりで北アルプスを縦走する。
冲方丁、岡崎琢磨、里見蘭、小路幸也、友清哲―― 大人気ストーリーテラーが贈る、「父」にまつわるミステリー。
毒舌家で変人の書道家、東雲清一郎。筆跡鑑定も行う彼は、書を愛しているのに、書を避けている。
リストラ直前の中年男、駆け出しのシナリオライター、離婚目前のキャリアウーマン、本命になれない30歳のOL―。
死顔にはその仏の一生の歴史がかたまってるわけやな―死者の顔が持つ威厳と迫力に魅力され、葬儀博の実現に懸ける男・ガンめん。
NHK土曜ドラマ「4号警備」完全ノベライズ後編! 民間警備会社「ガードキーパーズ」の警備員・朝比奈(窪田正孝)は、石丸(北村一輝)という冴えない中年男性とコンビを組み、「4号警備」の任務に就いている。
■スポンサードリンク
|
|
新刊小説はこちら 新刊の文庫はこちら 新刊から高評価のみ